「みやざき子ども文化センター」は、すべての子どもが人として、おとなと共にのびやかで豊かに生きられる社会を目指します。
電話でのお問い合わせは
0985‐61‐7590
小戸地域子育て支援センター
odo
宮崎市きよたけ児童文化センター
kiyotakezidoubunkacenter
かのう児童センター
kanou
田野児童センター
tanojido
田野地域子育て支援センター
tanokosodate
おたのしみ教室
otanoshimikyoushitsu
宮崎市きよたけ児童文化センター
ご利用案内
広報誌「すずしろ」
おたのしみ教室
きよたけダイアリー
イベントメモリー
きよたけ児童文化センターでは毎月第1土曜日13:00~15:00と第3金曜日15:30~17:00 楽しい工作や遊びをします。時間内のご都合の良い時間に参加してください。誰でも参加でき、無料です。 大勢の参加をお待ちしています。
おたのしみ工作 写真日記
2025年9月19日(金)15:30~17:00 ハートの小バッグ
2枚のフェルトを互い違いに組んでいきます。なかなか組めない児童が続出。
工作が始まって30分経過したころ、ヒントを出すと、どんどん出来上がり、「なあんだ、簡単だったね。」と楽しそうにしていました。
2025年9月6日(土)13:00~15:00 紙コップ大砲
紙コップ、ストロー、輪ゴムを使って大砲を作りました。
紙コップに色を塗ったり、試し打ちをしたりして、楽しい時間を過ごしました。
2025年7月5日(土)・18日(金)13:00~15:00・15:30~17:00 壁掛け作り
フィルムケースと割りばし、つまようじを使い、おしゃれな壁掛けを作りました。
2025年6月20日(金)15:30~17:00 あじさい
コピー用紙を使い、あじさいを作りました。花びらを何枚も何枚も根気よく作り、本物そっくりに仕上げました 。
2025年6月7日(土)13:00~15:00 風鈴
好きなビーズを選び、涼しげな風鈴が出来ました。
2025年5月16日(金)15:30~17:00 シャボン玉
曇り空で風が少し吹いている絶好のシャボン玉日和。ストローを幾つもくっ付けて用具を作り、
たのしく飛ばしました。
2025年5月3日(土) カーネーション作り 10:00~16:00(12:00~13:00は休み)
ゴールデンウィーク中の、お天気の良い日、ゆっくりのんびりと制作に励みました。丁寧に紙を重ね
素敵なカーネーションを作りました。大切な人にプレゼントして、とても喜んでもらえたと、報告がありました。
令和7年4月18日(金)15:30~17:00 指先かぶと
今年度になって初めてのおたのしみ工作。遠くの学校からも「楽しみにしていました。」とやってきてくれました。
折り紙で兜を作り、顔を付け、指ぜんぶにかぶせて帰りました。
令和6年12月20日(金)15:30~17:00 松ぼっくりツリー
テープの芯にアイスの棒を貼り、植木鉢を作ります。大きな松ぼっくりをグルーガンで植え、ぼんぼんを飾ると素敵なツリーになりました。
令和6年11月2日(土)・15日(金)13:00~15:00・15:30~17:00 オーナメント
黒い紙を折り、模様を切り抜きます。広げてカラーセロハンを貼ると、素敵な作品になりました。
令和6年10月5日(土)・18日(金)13:00~15:00・15:30~17:00 サッカーボール
6角形と5角形の色画用紙を組み合わせ、作ります。とても根気のいる作業でしたが、最後まであきらめず仕上げました。
ホーム
★ニュースリリース
★25周年イベントのお知らせ
みやざき子ども文化センターとは
☆ご寄付のお願い
ふるさと先生
宮崎市小中学校芸術鑑賞派遣事業
キッズ・アート基金 鑑賞教室
子ども劇団空風スマイルシアター
創って広がる君の夢体験!
工作出前講座
みやざき子育て応援フェスティバル
託児
赤ちゃんの駅
宮崎子育てネット
児童虐待防止及び対応のための研修
体罰によらない子育て等の研修
サイトマップ
携帯・スマートフォンサイト