「みやざき子ども文化センター」は、すべての子どもが人として、おとなと共にのびやかで豊かに生きられる社会を目指します。

otanoshimikyoushitsu

おたのしみ工作 写真日記

2025年9月19日(金)15:30~17:00 ハートの小バッグ

 2枚のフェルトを互い違いに組んでいきます。なかなか組めない児童が続出。
 工作が始まって30分経過したころ、ヒントを出すと、どんどん出来上がり、「なあんだ、簡単だったね。」と楽しそうにしていました。

2025年9月6日(土)13:00~15:00  紙コップ大砲

 紙コップ、ストロー、輪ゴムを使って大砲を作りました。
 紙コップに色を塗ったり、試し打ちをしたりして、楽しい時間を過ごしました。

2025年7月5日(土)・18日(金)13:00~15:00・15:30~17:00 壁掛け作り

 フィルムケースと割りばし、つまようじを使い、おしゃれな壁掛けを作りました。

2025年6月20日(金)15:30~17:00 あじさい

 コピー用紙を使い、あじさいを作りました。花びらを何枚も何枚も根気よく作り、本物そっくりに仕上げました 。

2025年6月7日(土)13:00~15:00 風鈴

 好きなビーズを選び、涼しげな風鈴が出来ました。

2025年5月16日(金)15:30~17:00 シャボン玉

 曇り空で風が少し吹いている絶好のシャボン玉日和。ストローを幾つもくっ付けて用具を作り、
たのしく飛ばしました。

2025年5月3日(土) カーネーション作り 10:00~16:00(12:00~13:00は休み)


 ゴールデンウィーク中の、お天気の良い日、ゆっくりのんびりと制作に励みました。丁寧に紙を重ね
素敵なカーネーションを作りました。大切な人にプレゼントして、とても喜んでもらえたと、報告がありました。

令和7年4月18日(金)15:30~17:00 指先かぶと

 今年度になって初めてのおたのしみ工作。遠くの学校からも「楽しみにしていました。」とやってきてくれました。
 折り紙で兜を作り、顔を付け、指ぜんぶにかぶせて帰りました。

令和6年12月20日(金)15:30~17:00 松ぼっくりツリー

 テープの芯にアイスの棒を貼り、植木鉢を作ります。大きな松ぼっくりをグルーガンで植え、ぼんぼんを飾ると素敵なツリーになりました。

令和6年11月2日(土)・15日(金)13:00~15:00・15:30~17:00 オーナメント

 黒い紙を折り、模様を切り抜きます。広げてカラーセロハンを貼ると、素敵な作品になりました。

令和6年10月5日(土)・18日(金)13:00~15:00・15:30~17:00 サッカーボール

 6角形と5角形の色画用紙を組み合わせ、作ります。とても根気のいる作業でしたが、最後まであきらめず仕上げました。