「みやざき子ども文化センター」は、すべての子どもが人として、おとなと共にのびやかで豊かに生きられる社会を目指します。
電話でのお問い合わせは
0985‐61‐7590
小戸地域子育て支援センター
odo
宮崎市きよたけ児童文化センター
kiyotakezidoubunkacenter
かのう児童センター
kanou
田野児童センター
tanojido
田野地域子育て支援センター
tanokosodate
おたのしみ教室
otanoshimikyoushitsu
宮崎市きよたけ児童文化センター
おたのしみ教室
きよたけダイアリー
イベントメモリー
広報誌「すずしろ」
ご利用案内
きよたけ児童文化センターでは毎月第1土曜日13:00~15:00と第3金曜日15:30~17:00 楽しい工作や遊びをします。時間内のご都合の良い時間に参加してください。誰でも参加でき、無料です。 大勢の参加をお待ちしています。
おたのしみ教室 写真日記
令和4年11月5日(土) ストロースタンド
牛乳パックにストローを貼り付け、オリジナルスタンドを作りました。とても根気のいる作業でしたが、お家に帰って何を入れようかなと考えながら、一生懸命作りました。
令和4年10月1日(土) ビューンとのびるヨ
折り紙をたくさん折り重ね、のりで貼っていくと、あれあれ、不思議。のびたり縮んだりする不思議な面白いものが出来ましたよ
令和4年9月3日(土)小物入れ
ガムテープの芯とセロハンテープの芯に布を貼って、小物入れを作りました。
ボンドを少しの水で薄め、芯に塗り布を貼っていきます。
布選びから切り込みの入れ方まで上手に行い、かわいい小物入れを作り上げました。
令和4年8月19日(金) ガーランド
丸や三角の厚紙に切り込みを入れ、糸をかけていきます。自分なりの糸の掛け方で、素敵な飾りが出来ました。
令和4年7月2日(土)・15日(金) 折り紙でくす玉作り
折り紙でくす玉を作りました。一つ一つを丁寧に折り、集中して作りました。出来上がった作品は、とても素敵でできれいでした。
令和4年5月20日・6月4日 傘作り
雨の季節にぴったり。
折り紙で傘を作りました。
令和4年4月2日(土)・15日(金)アイロンビーズ
新年度が始まりました。今年も楽しくコツコツと色々な物をみんなと一緒に作りたいと思います。
今月は、アイロンビーズで、ペンダントを作りました。好きな形を描いて、両面テープを貼り、その上にアイロンビーズ置いて、アイロンで押さえます。小さな手で一生懸命ビーズを置いて、素敵なペンダントが出来上がりました。
ホーム
みやざき子ども文化センターとは
☆ご寄付のお願い
ふるさと先生
「夢創り人」市民出前講座
宮崎市小中学校芸術鑑賞派遣事業
鑑賞教室
街の小さな音楽会
子ども劇団空風スマイルシアター
アートドラムズ×ひなた
里親普及促進センターみやざき
宮崎県保育士支援センター
未来みやざき子育て応援フェスティバル
託児
赤ちゃんの駅
【子ども食堂支援】支え合いの地域づくりネットワーク
宮崎子育てネット
児童虐待防止及び対応のための研修
体罰によらない子育て等の研修
お問い合わせ
サイトマップ
携帯・スマートフォンサイト